塾長ブログ

突撃訪問★奈良育英高校オープンスクール!

投稿日:2014年9月18日

こんにちは、理塾です。

先日またオープンスクールにお邪魔してきました。
今回は育英中学校・高等学校さんです!


 
①

(学校の正門)

 
近鉄奈良駅から徒歩15分。
ずーっと大通りなので、人通りも多く、遅くなっても安心です。

中学校には選抜コース、総合コースとあり、高校に進学すれば生徒の個性や希望に合わせて
将来の夢に向かう四つのコースを自由に選ぶことができます。
その高校では選抜コース、高大連携Sコース、総合進学コース、
そして新設された国際理解Gコースがあります。
国際理解Gコースは、ただ英語を学ぶだけの従来の教育ではなく、それを将来どう活かすか
自分の考えを世界にどう表現していくかということを英語教育を通して学ぶためのカリキュラムが
組まれています。
高大連携としては提携大学も多く、関関同立・産近甲龍をはじめとする有名大学に多数の推薦枠を持ち
国公立も含め多種多様な進路に対応してらっしゃいます。
また2016年には創立100周年を迎え、それに合わせて今年から新校舎を使うなど、
伝統を残しつつどんどん生徒にとって通いやすい学校へと進化していっています!

 
②

(新しい教室だから、しっかり勉強に集中できます!)

 
新校舎の教室。すごく綺麗!

部活動も盛んで、部員数が一番多いサッカー部はもちろんのこと、有名ななぎなた部、
陸上部などインターハイの常連です。国体選手に選ばれた生徒さんも多数いらっしゃるとのこと。
それだけでなく、軽音部や吹奏楽部はコンテストで毎年授賞していますし、
情報技術部なども大会で成績を残しているようです。
運動部、文化部問わず、勉強だけでなく好きなことをめいっぱい頑張りたい!という
生徒さんにはぴったりの学校ですね!

 

さて、オープンスクールですが、高校の体育館で行われます。
始まるのをいまかいまかと待っていると、急に「踊るポンポコリン」が流れはじめました!

一体何が始まったのかときょろきょろしていると、なんと!
生徒さんたちの歓迎のダンスです!!
写真を撮ろうとしたのですが、あまりに動きがキレっキレすぎて上手に写せませんでした…
すごく元気よく踊っていて、思わず会場も手拍子で一緒に盛り上がっていました。
ダンス部かなと思っていると、なんとダンス部はなく、オープンスクールを盛り上げたい!と
集まった有志によるダンスだったようです。
学校想いですね~

 

次に上間校長先生のご挨拶と、新設された国際理解Gコースの説明があったのですが、
「とにかく今日は生徒の元気な姿を見て欲しい!」とのことで、お話はすぐに終了。
その後は吹奏楽部と軽音部のプロ顔負けの演奏を聴くことができたり、
会場をランナウェイに見立てた制服ファッションショーを見たり、
ようかい体操を一緒に踊ったりと、オープンスクールではなく文化祭かな?と思うほど楽しい時間でした。
なによりも生徒さんたち自身が楽しんでイベントを盛り上げよう!という気持ちが伝わってきて、
上間校長先生の仰る「元気な育英の生徒」を存分に感じることのできるオープンスクールでした。

 
③

(とても迫力のある演奏でした)

 
さすがコンテスト金賞常連の吹奏楽部と軽音部。
高校生とは思えない圧巻の演奏でした。

 
④

(かわいい制服です)

 
育英さんといえばこの制服。
特に高校の女子制服は歩くとプリーツのチェックが見えて
とっても可愛いです。

そのあとは校舎内を見学し、部活動体験ができました。
実際に自分の見たい部活動を選び、先輩たちに教えてもらいながら
部活動を行う参加生徒さんたちはとっても楽しそうでしたよ!

 

行き帰りやトイレ休憩なども生徒さんが案内してくれたりして、
どの場面を見ても生徒さん主体で動いているのと、
体験・参加型の楽しい企画ばかりで元気な育英さんらしいオープンスクールだなと感じました。
思いっきり学校生活を楽しんでいる生徒さんの生の姿を見ることができ、
こっちまで元気をもらいました。

今回もこの楽しさが参加できなかった生徒たちにも伝えることができれば、と
ボードを作成して面談席に貼ってあります。
興味がある人はぜひ見に来てくださいね!

 
⑤

(教室の面談席に貼ってあります!)